太陽光発電を導入することを決めた場合、次に問題になるのがどこの施工業者に任せるかです。
太陽光発電システムは、メンテナンスフリーといわれますが、他の工業製品と同じように故障もします。太陽光発電に関しては20年以上も使用するため施工業者とは長い付き合いになります。しっかりした施工業者を選びましょう。
訪問販売業者で施工業者を選ぶ
訪問販売や電話での勧誘をする業者の中には悪徳業者も混ざっています。中には、相場より50万円以上も高く契約したうえに、ずさんな施行で雨漏りをしたケースも報告されています。訪問販売業者だけで申込みを決めずに、必ず他の業者から見積りを取ってみましょう。
電力会社からの紹介で施工業者を選ぶ
電力会社のショールームなどに問合せをするのも方法のひとつです。電力会社からの紹介の場合、悪徳業者である心配はないでしょう。しかし、現実問題として、価格が高いことを覚悟しておく必要があります。悪徳業者ではないとはいえ、商売をしている業者に変わりはありません。電力会社から仕事が入ってくると、他の業者との価格競争がなく値引きはほとんどされていないと考えるべきです。
メーカーからの紹介で施工業者を選ぶ
太陽光発電システムのメーカーの窓口に問合せて業者を紹介してもらうことも可能です。メーカーに登録されている業者なので悪徳業者である心配はないでしょう。しかし、電力会社の紹介と同じで、価格が高いことを覚悟しておく必要があります。悪徳業者ではないとはいえ、商売をしている業者に変わりはありません。電力会社から仕事が入ってくることで他の業者との価格競争がなく値引きはほとんどされていないと考えるべきです。また、メーカーからの紹介の場合、他のメーカーとの比較ができない欠点があります。
住宅建設会社に施工業者を任せる
住宅建設会社に任せた場合も割高になる傾向があります。太陽光発電の設置業者は建設会社に中間マージンの支払いが発生しています。また、業者間の価格競争がなく、安くはなりにくいと考えるべきです。
見積りサイトから施工業者を選ぶ
見積サイトから施工業者を選ぶのが一番安く設置できる可能性があります。見積りサイトの利点は複数社から一斉に見積りが取ることができるため、業者間の価格競争があります。そのため自然と割安な値段で太陽光発電を設置することを可能です。また、見積りサイト運営会社の審査により悪質な業者は排除されていますので安心です。